オス同士で交尾!?擬似交尾(マウント行為)の理由

猫のマウントポジション 猫の飼い方・知識

動物は本来オスとメス同士が交尾を行いますが、稀にオス同士でも交尾を行おうとすることは知ってますでしょうか?この記事ではオス同士で擬似交尾を行う理由について紹介します。

擬似交尾とは?

猫のマウントポジション

擬似交尾はオス猫でたまに見られる行為です。理由は大きく2つあります。

1つ目は交尾ができない状態であっても何かをきっかけに発情することで擬似的に行為に及ぼうとします。ものに対してや別のオス猫に対して交尾を行おうとします。首を噛んでいる時はこちらの理由の可能性が高いです。

2つ目はマウント行為という上下関係の見せつけになります。立場が上の猫が立場が下の猫に対してマウントポジションを取ることで、俺の方が偉いとアピールします。

これらの行為は特に環境変化時に見られることが多く、新入り猫がやってきたなど猫がストレスを感じた時にホルモンバランスが崩れ、起こりやすくなります。

擬似交尾をやめさせるには?

擬似交尾

擬似交尾をやめさせる一番有効な手段は去勢手術になります。去勢手術を行うことで発情の意欲が減り、興味を示さなくなります。ただし交尾は本能的な行為ですので、去勢手術を行っても10%の猫はやめられないようです。

  • 縄張り意識が強い
  • 去勢後もスプレー行為が止まらない
  • ストレスを感じやすい
  • 環境が急に変わった

など、環境変化に敏感な猫は治らない可能性があります。どちらにしろ本能行為ですので、決して怒ったりはしないように注意しましょう!

 




スポンサードリンク