【猫の目やに】“危険な目やに”と“安全な目やに”とは?掃除方法も紹介します♪

ニャン太1

年の瀬が近づいてきて、どんどん冷え込みが強くなってきましたね!猫がこたつで丸くなる季節です♪うちの猫たちも布団の中に潜り込んで寝始めました☆猫が布団に入ってくれるとぽかぽか暖かくなり、湯たんぽならぬ、“ねこたんぽ”という感じで嬉しいですよね♪そんなうちの猫、寒さが厳しくなったここ数日で目やにがすごくたまるようになったんです…!もともと目やにがたまる子ではあったんですが、ここ数日は特に多く出ている気がしたので、少し心配になりました…。猫の目やにについて調べると、新陳代謝として老廃物を出しているだけの“安全な目やに”と、殺菌などに感染している疑いのある“危険な目やに”があることが分かりました!今回は「猫の目やに」についてまとめました♪

ニャン太1

もう今年もおわりだにゃ~

何で「目やに」はでるの?

猫も人も涙がでるメガにズムは一緒で、猫の目やにも古くなった細胞や目に入ったゴミなどが目の粘膜と混ざって出来た老廃物なんだそうです!なので基本は目やにが出ているからといって、慌てることは無いとのこと☆人も寝ている間に目やにが出ることが多いですが、起きてまばたきをしている間は、涙でゴミなどは外に排出されるので目やにとなって固まることがないそうです☆猫に目やにが出ていることが多いのは、主に寝ている事が多いからなんですね♪

ニャんた2

冬はますます眠いにゃー

目やにのメガにズムについて知ると、目やにがたくさん出ているからといって不安になる必要はないと言うことが分かりますね!でも、目やににも危険なものがあることは確かです。危険な目やにとそうでは無い目やにを判断するには、目やにの色や量などを注視する必要があります。

ここをよく観察!危険な目やにの見分けかた☆

目やにの色

●赤茶色、黒色の目やに

この色の目やには新陳代謝で、出ている目やにといって間違いなさそうです。なので、赤茶色、黒色の目やには“安全な目やに”といっていいでしょう☆うちのニャン太から出ていた目やには赤茶色の目やにでした!目を詳しく観察してみても傷はなく、目が腫れている様子もなかったので一安心です♪

●黄色、緑色、白色のような目やに

この色の目やには、感染症の疑いがあるそうです。なので、“危険な目やに”と思っていいでしょう。この色の目やには、目やにというより膿に近いようで、猫同士の喧嘩や、自分自身で目をかこうとして傷つけてしまった傷が原因で出ていることも考えられます。

また、ねっとりとした「目やに」ではなく、さらさらとした涙が出ている場合は、花粉などのアレルギーや目に傷がついて居ると考えられます。また、その涙が止まらないときは、角膜が傷ついているおそれもあるそうなので、早めに獣医さんに診てもらいましょう。

「目やに」だけではなく、目も確認!

ニャン太3

ニャン太は右目から目やにが多く出てます!

目やにがどちらの目から出ているのかも見ておくと良いでしょう。片目から目やにが出ている場合は、新陳代謝で出ている目やにの場合が多いです。両目から出ている場合は、殺菌や感染症の場合が考えられるそうです。片目から出ている場合でも、その目に傷が出来てしまっていたり、ゴミが入ってしまっている事で目やにが出ていることも考えられますので、どちらの目から出ているかだけで、“安全な目やに”と“危険な目やに”を判断するのは難しいかもしれません。

また、目やにだけではなく目の状態もきちんと確認しましょう。猫は目の周りにまで毛が生えているので、腫れていても気づきにくいことがありますが、目が腫れていないか、目の中に傷がないかを確認しましょう。また目が痛くてたくさんまばたきをしている場合もありますので、そんな場合は迷わずに獣医さんに診てもらいましょう!

猫の目やにを取ってあげよう♪

“危険な目やに”と“安全な目やに”について説明してきましたが、そもそも目やには、新陳代謝で毎日出てしまうものですよね!でも時間がたつと固まってしまい、毛に絡んでティッシュで拭くだけではなかなか取れないなんてことありませんか?目やにをとる事は日常茶飯事のことで、特にどうやるなんて意識をしている人が少ないかもしれません。でも、目の近くはデリケートな部分で、目やにを取ってあげるつもりが、逆に目を傷つけてしまったなんてこともあり得るんです…なので、正しい目やにの取り方を知ることはとても大切なんです♪

ニャんた4

優しくやってにゃー★

ティッシュは必ず濡らして使おう!

ティッシュを使って目やにを取ってあげている人が多いと思いますが、ティッシュは意外と繊維が荒く目を傷つけてしまう場合があります!なので、ティッシュを使う際には、水で濡らして使うと良いでしょう☆冷たい水で濡らしてしまうと猫がビックリしてしまう事もあるので、ぬるま湯で濡らすことをおすすめします♪また、ティッシュを使うより、繊維が柔らかいガーゼやコットンなどが用意できる方はそちらを使うとなお良いです☆

ウエットティッシュはアルコール成分なしの物を!

あらかじめ濡れているウエットティッシュを使う人も多いと思いますが、ウエットティッシュを使う際に注意しなければいけないことはアルコール成分が含まれているかどうかの確認です。アルコールは目には刺激が強いので、使うことは避けましょう。ペット様のウエットティッシュにはアルコール成分が含まれていない物もありますので、それは使っても◎

猫を安心させてあげよう♪

いざ目やにを取る準備が出来たとしても、猫が怖がって目やにを取らせてくれないこともありますよね…そんな時は猫を安心させてあげることが大切です♪目やにを取る事が猫に取って“嫌な事”になってしまったら、抵抗して全く取らせてくれないなんて事も…なので“嫌な事”にさせないために工夫をしてあげましょう★

ニャんた5

な、なにをするか不安だにゃっ

猫の正面から向かって目やにを取ってあげようとすると、顔に何かされると警戒して嫌がることもあるので、猫を膝に抱えて目やにを取ってあげると猫も安心してくれます★また、あごの下を手で優しく固定し、もし嫌がったら撫でてあげましょう♪猫がリラックスしたなと思ったら、優しく拭き取ってあげましょう★強くこすったり、爪を立てたりすると目を傷つけてしまうこともあるので注意して下さい!

ニャんた6

後ろから抱えるように抱っこして、あごの下に手をまわしてあげると◎

にゃん太の目やにがいつもより多く見えたのは、寒くなって、寝る時間が増えていたからでしょうか…ひとまず、新陳代謝の目やにということが分かったので一安心でした♪でも。安心しすぎずこれからも目やに観察続けていきたいと思います☆皆さんも、少しでもこの目やにはおかしいんじゃないかと不安を覚えたら獣医さんに相談してくださいね!

まりちゃん

私にもやってほしいにゃ〜♪

スポンサードリンク
ニャン太1