寒さに弱い猫にとって辛い冬も終わり、やっとうららかな春が訪れました。
可愛らしい花たちが次々に咲き、木々の緑も鮮やかになり木漏れ日の中散歩に出掛けると気持ちも明るくワクワクしてくる春。
新生活がスタートする方もいて何かと環境の変化も出てくる季節ですよね。
そんな春に猫たちがかかる「春ストレス」があります。
せっかくの春を台無しにしてしまいがちな「春ストレス」の原因やかかったときの対策について調べてみました。
春ストレスの原因
人間にとって春は何かが始まるような気分的にワクワクするような季節ですが、猫にとってはストレスを溜める要因がたくさんある季節なのです。
飼い主さんの環境の変化も激しいためその巻き添えになったりもします。
ここでは猫にストレスを与える原因についてご紹介します。
気温の変化によるもの
寒かった冬から暖かい春に移り変わる時期は、日々の気温も三寒四温といわれるほどの気温差があり、1日のうちでも昼と夜の気温差が大きい時期ですね。
またこの時期、毛の生え変わりも始まったばかりでだんだんと暖かくなっていく気候に体が慣れていないのと冬毛のために少し暑い日があると体に大きな負担となります。
この気温差が猫に大きなストレスを与えています。
家族環境の変化によるもの
春は学校でも職場でも進学や異動などで家族環境が変わる時期です。家族の中にこのような変化により家を出る人もいるでしょう。
たとえば、猫にとって一番可愛がり世話をしてくれたお兄ちゃんが進学のため家を出たとします。お兄ちゃんがずっと家の中にいなくなったことで信頼していた猫は裏切られたような気持ちになり大きなストレスを感じるのです。
現実によくある話なのです。
生活環境の変化によるもの
新生活がスタートする春というと引っ越しをされる方も多いですよね。
住居が変わることは猫にとって大きなストレスになります。
猫にとって住み慣れた家具の配置や部屋の様子などが変わると戸惑ってしまいます。また引っ越し当日に知らない人が家の中に入って来てバタバタするのも恐怖を覚えるでしょう。
たとえ引っ越しでなくても気分転換に部屋の模様替えをするのも猫には大迷惑なのです。
何せ、変化は猫にストレスを与えるのです。
とはいえ、飼い主さんにも都合があります。引っ越しの際の当日はペットホテルに預けるなどして愛猫のストレスを最小限にしてあげてください。
季節性アレルギー
春になると花粉症を引き起こし苦しむ人も多いですが、猫も花粉症になる子が増えています。
症状は人間のようにくしゃみや鼻水が出るというのではなく、目ヤニやくしゃみが出たりアレルギーから皮膚炎を起こすことが多いとされています。強い痒みを伴います。
始めは痒いため掻いていたのが掻きすぎて血が出て来たため病院へかかったというケースがあります。
病院で調合された抗生物質を服用しますが、軽ければ早く治ります。酷くなると1ヶ月以上も完治に時間がかかることもありますから、この季節、目ヤニやくしゃみが出たりよく掻くなと思ったら早めに病院で診てもらいましょう。
そのまま放っておくと結膜炎や鼻炎、皮膚炎に悪化してしまう可能性があります。
繁殖の時期
猫は春と秋に繁殖の時期を迎えます。この時期、猫は強いストレスを感じるようです。
メス猫をめぐってオス猫同士の激しい喧嘩が起きます。普段から外歩きをしているオス猫は行動範囲を広め、他のオス猫と血だらけになるほどの喧嘩をすることもあります。中には命を落とすほどの戦いをする子もいるようです。
ケガをしたため怖い病気をもらうなどのリスクを避けるためにもオス猫には去勢手術をするのも1つの方法です。
またメス猫にも避妊手術をしておくとオス猫同士の喧嘩に巻き込まれたり望んでいない妊娠をすることもないでしょう。
春ストレスがかかったときの症状
猫も私たち人間と同じで強いストレスを感じると体や体調、行動などに変化が現れるのです。
飼い主としてなるべくストレスをかけないように気をつけたいものですが、知らない間にストレスを感じサインを出していることもあります。
ここではストレスを感じたために出しているサイン、症状についてご紹介します。
ストレスがかかった時、体内で起きていることって?
猫だけでなく動物はストレスを受けると体内で自己防衛のために「アドレナリン」やコルチゾール」など様々なホルモンが分泌されます。
かかるストレスが過度になるとこれらのホルモンが体にとって悪作用を起こします。たとえばコルチゾールは免疫の働きを抑える作用があるのですが、長時間のストレスがかかったことにより免疫力の低下につながるのです。
免疫力の低下によって様々な病気を引き起こすことになります。
グルーミングを過剰にする、またはしない
猫にとって欠かせないグルーミング。
このグルーミングをしなくなり毛艶が悪くなってくるとストレスがかかっているかもしれません。
またその逆で長時間グルーミングを続けているのも要注意です。
本来なら自分の気持ちを落ち着けるために行うグルーミングですので必要以上にし続けるようなら強いストレスがかかっていると考えた方がいいでしょう。
オシッコを粗相する
猫はストレスを感じるとトイレ以外の場所で粗相することがあります。そのストレスの中には本来のトイレが汚れているのもストレスになります。
飼い主さんは怒らずにいつもキレイなトイレの状態を保ってあげてください。
また粗相した場所に臭いが残らないようにきちんと掃除をしましょう。臭いが残っていると再度します。
オモチャに興味がなくなる
人間と同じように猫もストレスがかかると大好きなものや興味のあったものに対して気が向かなくなります。
楽しむ気にならないのでしょうね。
そしてじっとしていることが多くなります。
エサを食べなくなる
私たち人間でもストレスが酷いと食欲がなくなります。食べることが億劫になることさえありますよね。
猫も同じで食べる量が減ってきたり食べなくなるようでしたらストレスを感じているのはほぼ間違いないでしょう。
あまり酷いようなら病院で診てもらってください。
隠れて出て来ない
猫は暗くて狭い場所が好きなのですが、ずっとその場所にいるということはしません。1日中出て来ないときは何らかのストレスを感じていると思われます。とは言っても、無理やりその場所から引っ張り出すことはしないようにしてください。更にストレスをかけることになります。
しばらくは様子を見ましょう。
肉球に多量の汗をかいている
猫は体温調節をする箇所の1つが肉球です。
肉球には汗腺があり、暑いなどの体温を下げたり冷や汗をかいたりしています。
春はまだそんなに暑い季節でもありませんので肉球に多量の汗をかいているときはストレスを感じている目安になります。
触られることを嫌がる
人間でいうところの関わられたくないということでしょう。
ストレスを感じているときは度合いにもよりますが、イライラしたり倦怠感を感じていたりでたとえ飼い主さんであっても構ってもらいたくないですよね。
プイっと去って行くようならそっとしておいてあげましょう。
体毛を逆立てる
猫が体毛を立てるのはかなり怒っているときです。
猫自身もなぜイラつくのかが分からずどんどんストレスが増幅していっているのかもしれません。
こんなときはそっとしておきましょう。
春ストレスがかからないための対策
毎年春はやってきます。そして飼い主さんの事情なども避けることができないのも事実ですよね。
でも出来る限り避けられるものなら避けたいストレス。
そのストレスを感じないように出来るのであれば嬉しいですよね。
ここではストレスを回避するまたは解消する方法として有効なものを挙げてみました。
猫とよく遊んであげよう
猫は飼い主さんのことが大好きです。ですから飼い主さんに遊んでもらうととても喜び、気持ちも安定します。
体を動かしたりお気に入りのオモチャで遊んでストレスを発散させてあげましょう。
ただひとつだけ気をつけたいのは無理やり遊ばせるのではなく様子を見ていて猫が今なら遊びモードになりそうなときに相手をしてあげてください。
気分転換させる工夫をする
この場合、窓辺にキャットタワーなどを置いてあげましょう。
キャットタワーは運動もできますし最上階のベッドのところに座るなどして窓から外の景色を見るといい気分転換になります。
こまめにブラッシングする?
抜け毛の多いこの季節、適度なブラッシングをしてあげることでスキンシップにもなり猫自体も毛づくろいで毛を飲み込む量が減ります。
実際、毛が抜ける前は皮膚に痒みが出たりするようですからブラッシングすることでその痒みも軽減すると思います。
去勢・避妊手術をしておくこと
春には発情期を迎えます。猫にとって大きな声で鳴いたりマーキング、ペアリングのための戦いなど大きなストレスになります。
また室内飼い、多頭飼いの場合も1匹でも未手術の猫がいると猫だけでなく飼い主さんにとってもとんでもないストレスになります。
この発情期のストレスをなくすには去勢・避妊手術をしてあげてください。
まとめ
寒い冬から過ごしやすい季節になると気分が晴れて何か新しいことが始まる予感がしてワクワクしますが、猫にとってはストレスが溜まりやすい季節でもあります。
季節の変わり目は飼い主である私たち人間も何かと忙しい時期ですよね。
でも楽しい季節にストレスがMAXになり体調を崩し病気を引き起こしてしまわないためにも日頃から愛猫をよく観察しいつもと違うことがないかを早めに気づいてうまく発散できるようにしてあげましょう。