どうすれば直る!?人間のご飯に興味を持つ猫の原因と対処法

猫がグルメ 猫のしつけ

いつも通りご飯をあげ、自分のご飯を用意。ふと食卓を見ると。。自分のご飯を勝手に食べてるー!!
行儀も悪いし衛生面も健康面でも良くないですよね。そんな人間のご飯に興味を持ってしまう猫の原因と対処法、直し方をご紹介します!

猫はグルメ!?

猫がグルメ

 

私たち人間は味覚を5つ持っています。甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の全5種類です。人間の舌は非常に繊細にできています。これらの味は「味蕾」と呼ばれる舌の上のつぶつぶで感じ取ることができます。

猫や犬なども味蕾で味を感じるのですが、数は下のようになります。

  • 人:約10,000個
  • 犬:約2,000個
  • 猫:約500個

実は猫は人の1/20、犬の1/4しかなくほとんど味を感じることができません。そのため猫が感じることができるのは苦味・酸味くらいと言われています。
甘みや塩味はほとんど感じることができません。猫は実はグルメなのではなく味おんちだったのです!
猫が犬に比べて食に興味を示さないのも、美味しさが全て伝わっていないことが考えられます。

そんな猫が人間のご飯を食べてしまうのはなぜ?

ではそんな猫がなぜ人間のご飯に興味を持ってしまうのでしょうか?実は色々なきっかけがあったのです。

cat20160625_003

好奇心旺盛

一番に考えられるのは好奇心旺盛な性格にあります。猫は食べるものに非常に真剣になり、しっかりと臭いを嗅いでから食べます。さらに普段と違う食べ物は警戒してほとんど食べようとしません。
しかし好奇心旺盛な場合、まず食べてから判断してしまいます。その為たまたま味見したものがレモンであったら間違えたとなりますし、肉や魚、味の濃いご飯であれば「美味しい」と感じます。そして美味しいと感じてしまうとやめられなくなり更に続けてしまうのです。

性格的には犬っぽい性格の子が興味を持ちやすい傾向にあります。
筆者が飼っている猫も子猫の時から本当に好奇心旺盛で、物おじしない性格でした。食にも犬並みの興味を示し、ちょっと目を離した隙に人のご飯をパクパク、なんてことも。普通の猫では考えられないですよね^^;

自分のエサより美味しい(美味しそう)という経験をしてしまった

ふと何かのタイミングで美味しいことを認識してしまった場合です。特に焼き魚などは猫用のエサと臭いが近い部分もあり美味しいと認識しやすいです。
ウェットフードなどで魚の良い香りがして、食べても美味しかった場合、人間の食べる焼き魚でも同じ香りがするからと食べてしまいます。ただ猫のエサとは違い塩分が多く含まれているため危険です。

人間のご飯を猫が食べるのは危険

ねぎは危険

人間のご飯には塩分、糖分が多く含まれています。肥満・腎臓病にかかりやすくなり短命になってしまいます。それに加えてネギ類、チョコ等猫が食べると死に至ってしまう食べ物も。栄養素も全く異なるので、どんなに食べたそうにしていても絶対にあげてはいけません。

食べさせない対処法は?

人間のご飯に1度興味を持ってしまうと本能的欲求のためなかなか直りません。
筆者の猫も何百回と注意したのですが全く直らず3分に1回は狙いにきます。筆者自身もだんだん苛々がつのり落ち着いてご飯が食べられなくなってきてしまいました。
解決方法は無いのですが対処方法はあります。

それは、ご飯中は別の部屋に猫を入れておいたりゲージの中に入れるなどして、ご飯の邪魔をしないように物理的にシャットアウトしてしまいましょう。
単純なことですが、意外と精神的には楽になります!知らない間に盗み食いをすることもなくなり、精神的にも猫の体調面でもリスクを減らすことが出来ます。

「猫が可哀想だから。。」と思うのはあくまで人間のエゴ。知らないご飯を食べて体調を壊してしまうほうが猫にとっては不幸です。しっかりと管理をしてあげましょう。

猫は食事を選べない。飼い主がしっかり管理しよう

キャットフード

決して猫は悪くありません。たまたま食べたいものが人間のご飯なだけです。ただ猫の欲求通りに与えてしまえば後々のリスクになりかねません。
飼い主が猫をしっかりと管理してトラブルがないように接してあげることが重要です。健康で長生きしてもらえるように頑張りましょう!




スポンサードリンク