猫カフェ開業に必要な資格と取得方法について

猫カフェ開業に向けてタスクを洗い出しましたが、まずは必要な資格について調べたいと思います。

と、良いつつ以前少し調べて取得に向けて現在進行形です。ただ、知らなかったのですが開業に必要な動物取扱責任者になるには複数の資格からなれるそうです。中には1日の講習で取れるところも。ちょっと一通りまとめてみようかと。

まずは下記表を見て下さい。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/dt_gyou/youken.html

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/dt_gyou/youken.html

動物取扱業は販売、補完、貸出し、訓練、展示の5つに分類されていますが、猫カフェは展示に属しています。動物取扱責任者になるためには展示の項目を満たさなければいけません。

条件をみたすためにはいくつか手段があります。

  1. 実務経験があること
  2. 教育機関を卒業していること
  3. 資格を持っていること

今回自分は3の資格取得でしか条件が満たせないので、これを取ることに。条件を満たす資格はいくつかありますが、今回はその中でも特に簡単に取れる資格をピックアップしてみました。

愛玩動物飼養士(1・2級)

日本愛玩動物協会認定の資格です。年2回3月と7月頃に募集開始で、それぞれ11月と2月に試験があります。大体7ヶ月位の長期の間にスクーリング、課題提出、試験があります。内容は暗記すれば良いだけなので簡単ですが、やはり長期間に及ぶのが面倒そう。。値段は35,000円。

ちなみに自分はこれしか知らずに、3月から申し込みしてます。

https://www.jpc.or.jp/pet-adviser/

愛犬飼育管理士

一般社団法人ジャパンケネルクラブが行っている資格。年3回、全国のどこかしらで行われるもので、1日で講習〜試験を行い、1ヶ月程で合否通知が届きます。値段も7,300円と非常にオトク!これにしておけばよかったな。。

ただ1点問題が。会場が遠く、自分の一番近い会場で大宮まで片道2時間以上でした。。

http://www.jkc.or.jp/modules/licenses/index.php?content_id=1

家庭動物管理士

一般社団法人全国ペット協会が行っている資格。こちらも年3回全国どこかしらで行われます。値段は30,000円。ちょっと高いですね。。

http://zpk.or.jp/license/kanrishi

 

自分の予定に合った資格を取る形で良いと思います。

 

食品衛生責任者も必要

次に食品衛生責任者という資格も必要です。これは飲食を扱う際に必要な資格となります。似た資格で「食品衛生管理者」という資格もありますが間違えないように。

食品衛生責任者は全国どこで取得しても有効ですので、事前に最寄りの管轄で取得しておくことが良さそうです。

まだ自分はこの資格については何もアクションを起こしていないので、すぐに行動しようかと思います。

 

次は融資のための資料作成!市場調査やお店のコンセプト・差別化、費用など一通りの決め事を行おうと思います。一番楽しいところでもあり大変なところ。でも納得してもらうため&自分の考え整理のためにも良い資料に仕上げたいと思います。

ではまた。




スポンサードリンク