猫が怒るときってどんなとき?理由を知って愛猫からストレスを除いてあげよう!

猫の飼い方・知識

可愛くてもモフモフした猫たち。怒るととってもコワイ顔になり全身の毛を逆立てて唸ったり「シャーッ!」と威嚇したりする姿を見ると思わずたじろいでしまいます。あなたは猫が怒る理由について考えたことがありますか?猫にとっても怒ったときはかなりのストレスが溜まりますよね。
飼い主さんとしては愛猫に、また外で見かけた猫さんに対してもなるべく猫たちが怒ることのないようにするための理由を知って触れ合いたいものです。
今回はその理由について調べてみました。

猫が怒るとどうなる?

猫は表情の変化が乏しく、なかなか気持ちを汲み取るのが難しい動物です。
しかし鳴き声と様々なボディランゲージによって感情を表しているのをご存知でしょうか。
元々の習性が狩猟する動物ですから狩りをしないときは居眠りしたり目を細めてまったりと体を休めていますよね。その表情は無表情ともいえるほど凶暴性もないのですが、一旦、着火すると豹変してしまいます。
猫が怒ったときにとる行動についてご紹介します。

唸る、威嚇する

猫はケンカになる前には必ずステップ1の状態で唸ったり威嚇したりします。
興奮状態になると「ウーッ!」と唸る、「シャーッ!フー!」と威嚇するのをしばらく繰り返します。そのときに叩いてしまうと飛び掛かってくることもありますので目を合わさず様子をみるか気を逸らす音などを出すようにしましょう。
これは相手が飼い主さんでも猫同士でも同じです。

目や耳の動き

猫の目ですが、昼間は光の調整をするために瞳孔が細く小さくなっていますが、夜は逆に瞳孔がまん丸に開いています。
ところが昼間に瞳孔がまん丸に開いているときはかなり怒っている証拠なのです。
そして耳ですが、俗にいう「イカ耳」状態のときは今やられていることを嫌がっている気持ちを表わしているのですぐに止めた方がいいでしょう。止めないと噛みつきに発展しかねません。

毛を逆立てしっぽで表す動き

猫が全身の毛を逆立てているときは飛び掛かるのも時間の問題でしょう。
まずはしっぽの毛をボンボンに膨らませ左右に大きく振って威嚇します。
そして全身の毛を逆立てていきます。このとき傍にいると牙を剥き「シャーッ!」「ウーウー!」「ギャオギャオ!」とかなり怖いです。

猫が怒る理由って

何故、猫が怒るのかといいますと人間のように腹が立って怒るというわけではないのです。
猫はいきなり自分にとって苦手なことが起きると嫌がります。そして威嚇したり噛みついたりと行動に出るのです。
ここでは猫が怒る理由についてご紹介します。

猫は大きな音や声が苦手

猫はいきなりの大きな音や声を嫌います。
たとえば、掃除機の音や物が倒れる音、テレビやステレオからの大音量、くしゃみなど家の中だけでも大きな音はたくさんあります。
聴覚に優れているため人間の想像を絶する大きさで聞こえます。
くしゃみの場合、一説によると周波数が猫の「シャーッ!」という威嚇する音と似ているようです。そのためいきなり脅されたと猫が思い嫌がるとされています。
人にはほとんど聞こえていない音でも猫は聞くことが出来るのでいきなり大音響が耳に入ってくるとびっくりすると同時に怒りがこみあげてくるのでしょう。

猫は突然目の前に人や物が現れると恐怖を感じる

猫は突然目の前や傍に予想外のものの存在を感じると驚きと同時に戦闘モードに入ります。不意打ちされると恐怖心をもつのです。
猫の後ろに猫にとって思いもかけないものをそっと置いたとき、猫がやがて気づきます。その気づいた途端の驚きといったらとんでもなく気の毒なほどです。

猫は子どもが苦手

猫は子どもが苦手です。
子どもは猫の意思に関係なく触りまくったり遊ぼうとして大声を出したりと猫にとっては傍若無人極まりないと感じています。お子さんのいる飼い主さんの場合お子さんにきちんとお話をされることをお勧めします。
猫には罪はありませんので。

猫はしつこく体を触られるのがイヤ

猫は自分が撫でてほしいと寄ってきます。でもそう長くは望んでおらず「もういい」となると逆に歯を当てて拒絶してくることもあります。飼い主さんであれば何度か経験されていると思います。この行動を「愛撫誘発性攻撃行動」といいます。
またあまり力を入れずに撫でてあげてください。ちょうど猫が自分で毛づくろいする程度の力量がベストのようです。
あとは猫自身が毛づくろいをするときに届かない箇所を撫でてあげると喜びます。逆にお腹は急所にあたるので足先も含めなるべく触らない方がいいです。

猫は水が苦手

猫は毛づくろいで被毛の手入れが出来るので基本的に体を洗う必要はないのです。
ときどきシャンプーをされる飼い主さんがいますが、猫にとってはかなりのストレスになります。体が濡れると猫がすごく暴れて飼い主さんの手にも引っ掻き傷が出来たり、猫もどこかへぶつけてしまう危険が生じます。
出来ることなら毎日ブラッシングしたり洗うウエットタオルなどで優しく拭いてあげることをお勧めします。
でも猫をいつも清潔にしていたいと思う飼い主さんは子猫のときからシャンプーに慣れさせるといいでしょう。

猫は自分の子猫に触られるのが不安

母猫は必死で子育てをしています。産後は特に神経がピリピリしていて我が子を一生懸命に守っています。そんなとき可愛いからうっかり人間が子猫に触ってしまい人間の匂いがついてしまうとひどいときは我が子を食べてしまう母猫もいるくらいです。
母猫の方からお披露目してくれるまでは触らないようにしましょう。

猫は自分のテリトリーを侵害されると怒る

猫は一見ツンデレですが、独占欲が強い動物です。
飼い主さんが外出先から帰宅すると愛猫が寄って来て匂いを嗅いでスリスリしてくることがありますよね。「私以外の匂いがする…。許せないにゃ!」内心は怒っているのです。そしてまた自分の匂いをつけるのです。
あと多頭飼いの場合、新入りの猫が先住猫のオモチャやベッドに触ろうとすると先住猫が威嚇したり、飼い主さんが新入りを可愛がると先住猫がやきもちを焼いて拗ねます。
飼い主さんは双方の気持ちのバランスを考えてください。

猫は体罰を嫌う

猫を飼い始めた頃にトイレやなどのしつけをしますが、その際猫の頭や体を叩いたり押さえつけたりしてはいけません。
猫の顔にはヒゲなどのセンサーが密集しています。猫は人が叩く威力の何倍もの痛手を感じ飼い主さんを嫌いになったり逆ギレして噛みついたりすることがあります。腹が立ってもグッとこらえて叩くマネをするだけに止めましょう。
あと気を付けたいのが、叱るときはその場で叱るようにしてください。後からでは全く効果がありません。

猫が怒ったときにする対処法

猫はプライドが高いわりに怖がり屋さんなところもある動物です。猫が怒ってるなと思ったときに出来る限りダメージを与えずに怒りを鎮めたいですよね。
その方法は人からしてみると意外と簡単なものです。
その方法をご紹介します。

しばらく様子を見る

猫が怒るのには必ず理由があります。
それは怒っている相手によりますが、飼い主さんに怒っているときは何かを訴えている場合がありますのでその何かを考えて対処します。
たとえば掃除機の音なら掃除する前に他の部屋へ猫ちゃんを移動させる、音の静かな消音タイプの掃除機に変えるのもいいですね。
また猫同士の威嚇の場合は下手に手を出さずにしばらく様子をみることにします。いずれ納まっていくことでしょう。

大きな音を立てる

猫同士の唸り合いでひどくなりそうだなと思ったら近くで大きな音を立ててください。
戸をバタン!と閉めたりお鍋を叩いて音を出す、手をパンパン!と叩くのもいいでしょう。気を逸らしてあげてください。

ごはんを用意して声をかける

怒って不機嫌になった猫に一番効果的なのが、ごはんをあげることなのです。
さすがに怒っている最中は無理ですが、少し様子を見てからごはんを用意し明るく「ごはんだよ~」って呼べば猫のご機嫌は治ります。
猫には絶対音感のようなものがあり第4オクターブの「ミ」の音を聞き分けたり、高い音を好むので飼い主さんでも女性の声の方が効果的で尚更ご機嫌がよくなるようですよ。

まとめ

いかがでしたか?
人間から見ると何でもないようなことでも猫には猫なりの考えがあるのです。
猫が怒れば爪で引っ掻いたり咬んだりすることで猫同士もケガすることにもなりますし相手が人間であれば引っ掻き傷だけにせよ、憎まれることもありますよね。
着火につながるきっかけや原因を知って少しでも猫たちが怒ることのないストレスフリーな環境を作ってあげればと思います。




スポンサードリンク