メタボな愛猫を標準体形に!健康的でストレスフリーな猫のダイエット法4選

寝るデブ猫 猫の病気・体調管理

丸々と太ったメタボ猫ちゃんは、ふわふわとしてかわいく見えますよね。
しかし、肥満すぎる猫は糖尿病になりやすく、心臓や血管にも負担をかけてしまいます*
そこで、今回はそんなメタボ猫ちゃんを痩せさせるための正しいダイエット法をまとめてみました!

メタボ猫は運動よりも食事管理でダイエットさせるのがおすすめ★

デブ猫
太りすぎている猫にダイエットをさせようと思うと、人間と同じように運動をさせることで体重を減らそうと思う方も多いと思います。
しかし、太っている猫は体が重たいのでおもちゃなどで釣ってもなかなか運動をしてくれません。
また、急激に体重を落とすと猫の体に負担をかけてしまうため、とっても危険なんです。
そんなことを防ぐためにも、愛猫をダイエットさせたいのであれば運動よりも食事管理を徹底することで徐々に体重を減らしていきましょう★

愛猫を痩せさせるための正しいダイエット法とは?

1.早食い防止グッズを使おう♪

ミルクを飲む猫
ご飯をあげた途端にペロリと平らげてしまう子は、丸飲みをしてしまうのでついつい食べる量も多くなってしまいがち。
猫も人間と同じようで、よく噛んで食べることがダイエットの基本になります。
そこで活躍してくれるのが、早食い防止グッズ♪
早食い防止用の容器などを使えば、よく噛んで食べさせることができるのでダイエットと一緒に歯やあごを丈夫に保つことができるんです★
また早食いは嘔吐の原因にもなるので、こうしたグッズを使って早めに改善してあげましょうね♪

2.食事の回数を多くしよう★

保存容器
たくさんのごはんを欲しがる猫ちゃんに効果的なのが、一度にあげるご飯の量を減らすこと。
1回の食事の量を減らしたら、代わりにあげる回数を多くしましょう★
例えば、いつもは1日2回ご飯をあげるという方は、回数を3~4回に増やすことで効果が出るんです★
こうすれば、いつもよりも少なめのご飯の量でも猫は満腹感を得られるので、ストレスを感じさせずにダイエットをさせることができちゃいます♪

3.置きエサをやめよう♪

仰向けスコ
猫飼いさんの中には、いつでも猫がご飯を食べられるように置きエサをしているという方もいるのではないでしょうか。
置きエサは飼い主的には楽な食事のあげ方ですが、衛生上あまりよくありません。
また、ご飯がいつでもある状態だといつまでもダラダラと食べてしまい、肥満の原因になってしまいます*
さらに、置きエサをしてしまうとご飯と飼い主さんを結び付けにくくなるので、猫も懐きにくくなってしまうというデメリットも…*
これを機に、置きエサ派の方は回数を決めてご飯をあげるようにしてみましょう!

4.キャットフードを変更してみよう♪

CR_tlq6UAAAiwwj
健康面を重視しながら楽しくダイエットをさせたいと思っている方は、キャットフードを変更してみるのも◎
ちょっぴり値段は高めになりますが、ダイエット用のプレミアムフードを購入すれば健康を意識しながら体重を落とさせることができます。
ただし、いきなりキャットフードを変更してしまうと猫が下痢になってしまうので要注意!
キャットフードを変更したいときは、まずはいつものご飯の中に1/4ほど混ぜ、慣れてきたらだんだんと量を増やしていくようにしましょうね♡

愛猫の食事を管理してストレスフリーなダイエット生活に♡

ダイエットは人間でもストレスが溜まってしまうものだからこそ、かわいい愛猫にはストレスをあまり感じさせない方法を取りたいと思うものですよね*
そんな方こそ、普段の食事を徹底的に管理して食べる喜びを与えながらダイエットさせてあげるのがおすすめです。
ぜひメタボな愛猫の体型に悩んでいる方は、これを参考に正しいダイエットにチャレンジさせてみてくださいね♡




スポンサードリンク