「猫を飼おう!」と思った時、あなたはどこを思い浮かべますか?
初めて飼う方は、ペットショップが1番に思い浮かぶのではないでしょうか?
しかし、今は保健所などから保護された猫を引き取るという選択もあります。
引き取る場所としては、NPO法人などが運営している「ペットシェルター」や、ボランティアの方が運している「譲渡会」などがあります。
筆者は実家で暮らしていた時期と、一人暮らしをしていた時期を含め、計9匹の保護猫と暮らして来ました。そのうち2匹はペットシェルターから譲り受けた子です。他は全て家の周りで自ら保護した子になります。ペットシェルターから譲り受けたのは、もう15年以上前ですが、元気よく育ってくれ、たくさんの幸せをもらっています!
しかし、初めてシェルターを利用される方には、「どんなふうに猫ちゃんと対面するの?」「譲渡の仕方は?」など、ギモンがたくさんだと思いますので、私が利用したシェルターの2つを例として、譲渡の流れをご紹介します!
はじめに
まずはじめに、ペットシェルターはペットショップとは違うことをきちんと認識しましょう。ペットショップにはブリーダーさんが大事に育てた子猫ばかりいますが、シェルターには成猫もいますし、持病を持っている猫ちゃんもいます。そして、それぞれ暖かい家族を待っている事は同じです。その点を踏まえた上で、譲渡のステップへと進みましょう!
また、出会いは奇跡的なものですから、1度行って良い巡り逢いがなかったとしても、きっとあなたの新しい家族に出会えるはずですので、その日を楽しみにしながら何度でも会いに行ってくださいね☆さぁ!では、いざシェルターへのステップを踏み出しましょう!
①面会予約
筆者の知っている限り、シェルター等では猫ちゃんに会うために予約が必要です。ペットシェルターにはボランティアなどで働いている方も多く、人手不足も1つの問題です。急に行っても人手が足りず対応できないところが多いので、予約は忘れずにしていきましょう。
②譲渡準備
猫ちゃんを迎え入れることを決めたら、必要なものを揃えておきましょう。最低でも下記のものがあれば、当面は大丈夫です。
・キャリーバッグ
・トイレ
・フードボール
・爪研ぎ
・おもちゃ
もちろん食べるためのフードも必要ですが、譲渡される子は当日にならないとわからないので、引き取りが決まったら、年齢を確認し、世代にあったフードを、引き取った当日に購入してください。また、多くのペットシェルターでは、これまで食べていたフードを教えてくれますので、はじめのうちは同じものをあげたほうがベターです。
③必要書類の準備
多くのペットシェルターでは、同意書などが必要になり、当日捺印をした同意書を持っていく必要があります。ペットシェルターからの指示に従って、必要なものを揃えておきましょう。
また譲渡費用は、ワクチン代、去勢手術代などが含まれることが多いので、事前に金額を確認して、現金で準備しておきましょう。
④いざ!ペットシェルターへ!
待ちに待った新しい家族との出逢いの日です。キャリーバッグ、同意書、身分証明書など、忘れ物はありませんか?せっかく行ったのに必要なものがなくて、譲渡してもらえなかった…なんてならないように、用意周到にいきましょう!一緒に住む家族がいる場合は、家族みんなでいきましょう。みんなで納得 して新しい家族を迎えると、愛情もひとしおなこと間違いなしです!
譲渡時の注意点
迎え入れたい猫ちゃんに出逢えたら、すごく素晴らしいことですが、家庭環境などによっては、ペットシェルター側から断られる事もあります。理由は様々ですが、
・小さな子供がいる家庭
・ご年配だけの家庭
・一人暮らしの方
などは、断られやすいようです。
ペットシェルター側も、せっかく助けた命を、「途中で飼えなくなってしまった」「子供が猫アレルギーを発症してしまった」などの理由から、また悲しい状況に陥ってしまうのを防ぎたい、という思いがあります。
また、悲しいことながら、好意を裏切る方もまだいなくならないのも事実です。そんな卑劣な行為を防ぐために、しっかりと面談も行われます。面談では、「留守番時間」「ペット可住宅か」「家族の同意はあるか」など、様々な質問がありますので、ありのままをお話ししましょう。ペットシェルターの方も、相談に乗ってくれるかもしれません。
筆者が利用したシェルターはこちら
NPO法人犬と猫のためのライフボート
https://www.lifeboatjapan.org/
●千葉県柏市(東武野田線高柳駅)
※詳細は申込者のみに通知
NPO法人東京キャットガーディアン
http://www.tokyocatguardian.org/index.html
●大塚シェルター:東京都豊島区南大塚3-50-1 ウィンドビル5F
●西国分寺シェルター: 東京都府中市武蔵台3-43-9 エクセレントTR 1F
※猫カフェも兼ねていますので、遊びに行くだけも可能です。