【五月病に注意!】なんだかだるくてやる気が起きない…と思ったら愛猫も?猫にも5月病はあるの?
新年度や新学期が始まって1か月が過ぎ新しい環境になった人たちは、慣れない生活の疲れが溜まっていわゆる「五月病」になってしまっている方も多いんじゃないでしょうか?環境が変わらなくても何かと忙しい年度の初めで、心身ともに疲れ…
新年度や新学期が始まって1か月が過ぎ新しい環境になった人たちは、慣れない生活の疲れが溜まっていわゆる「五月病」になってしまっている方も多いんじゃないでしょうか?環境が変わらなくても何かと忙しい年度の初めで、心身ともに疲れ…
動物を飼っていると、必ず訪れるのがペットの老化です。 猫は個体差がありますが、7歳頃から老化の兆候が見られるようになります。 すると、若い頃では見られかった様々な変化が起きるため、飼い主さんは愛猫が暮らしやすいようにサポ…
初夏の香りが漂うこの季節。 軽やかな風に乗って、猫ちゃんの毛も舞い上がっていませんか? 猫ちゃんの換毛期には、本当にたくさんの量の毛が抜けます。室内飼いであれば、床などにたまる抜け毛を見れば一目瞭然ですよね。さらに猫ちゃ…
猫にとって欠かせない行動といえば、家具や柱で行われる爪とぎ。 しかし、猫を飼っている方の中には、そんな愛猫の爪とぎにストレスを溜めこんでしまっている方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は猫が爪とぎをする理由も踏まえ…
愛猫が朝早くから鳴きわめく声で睡眠不足になってしまっている…という飼い主さんは意外に多いと思います。 どんなに大切な愛猫でも、早朝から枕元や隣の部屋で鳴き叫ばれると、イライラ感を覚えてしまうこともあるでしょう。 そこで今…
飼い主さんが寝ている時間に猫たちが開催する「真夜中の運動会」は、神経質な方にとっては悩みの種になるもの。 中には、愛猫が走り回る音や鳴きわめく声などで目が覚めてしまい、睡眠不足になっている方もいるのではないでしょうか。 …
いつもと同じキャットフードを愛猫にあげ続けていると、次第にフードを食べなくなってしまったという経験がある飼い主さんは多いのではないでしょうか。 そんなときは、すぐに違うフードをあげたくなるものですが、実はそれよりももっと…
新しい季節が始まり、我が家にも新しい風を…なんて、新しい家族を迎え入れる事を検討されている方もいるのではないでしょうか? 2月頃からベビーラッシュが始まり、この時期でもまだまだ子猫の譲渡会も開催されています。たくさんのボ…
まだ四月だというのに、全国各地で真夏日を観測して、桜が散っていくのと共に夏を感じることも多くなりそうですね♪夏になると、気になるのが猫の体調管理ではないでしょうか!先日、テレビの天気コーナーの画面の右上に「熱中症に注意!…
春が来たとおもったら、桜も散り始めていきなり真夏日を記録したり、あわただしくもう夏が来るのかと思ってしまう天気が続いていますね!4月になって新生活が始まった人も多いと思いますが、新生活がひと段落した…と思ったときに来てく…
春を迎え換毛期になりましたね! それにともない、毛玉を吐きやすい季節にもなってきました。この時期の毛玉ケアを怠ると、ひどい場合毛球症になってしまいます。 ケアの1つとして有効なのが「ねこ草」。実は自分で育てるのがとても簡…
飼い猫がいきなり粗相をし始めると、原因が分からずに困ってしまいますよね。 猫の粗相は一般的なものと発情期によく見られるスプレー行為とでは、仕方も意味も違ってきます。 そこで今回は、一般的な粗相とスプレー行為での粗相を見分…
猫を飼いたいと検討している方は、ペットショップや猫カフェで観察しながら検討しているか思います。しかし、実際には飼ってみないとわからないことがほとんどです。 そもそも猫ってどんな動物か知りたい人の為に、特徴、行動、性格や、…
猫を初めて飼いたいと思っている方の中には「犬と違ってなかなかしつけができないのではないか」という心配を抱えている方もいるのでは? 猫と犬は性格が違うからこそ、しつけの仕方も柔軟に変えていく必要があります。 そこで今回は猫…
生後間もない子猫を迎えた方の中には、大人になっても飼い猫が耳や指をチュパチュパと吸ってくるということもあるのではないでしょうか。 そうした猫の「吸い癖」は一見、とてもかわいく見えるものですよね。 しかし、中には吸い癖を治…
猫を飼っている方の中には、犬と同じように猫と外出を楽しみたいと思っている方もいるのでは? しかし、猫は環境の変化を嫌う動物だからこそ、車に乗せるまでで一苦労してしまいますよね。 そこで今回は飼い猫を車に慣れさせるにはどう…
アパートやマンションなど集合住宅で猫を飼っていると、気になるのが「足音・鳴き声問題」。 人の子供の様に騒いだりドタドタ歩く事はないけれど、飛び降り・夜中の運動会・鳴き声は下に響いてないか心配になりますよね。床や壁が薄いと…
猫は癒しも笑いも与えてくれる存在。 そんな生き物だからこそ、小さなお子さんがいる家庭での飼育を検討することもあるのではないでしょうか。 しかし、そんなときに心配になるのが猫と子供はうまくやっていけるのかということ。 そこ…
猫の平均寿命って知ってますか?ひと昔前までは、猫さんの寿命は10歳未満でしたが、最近では完全室内飼い、獣医療の発達、良質なフードのおかげで平均15.75歳(ペットフード協会 平均27年度調べ)です。以前より寿命は延びたも…
仕事や家庭の事情などで、長期間海外に行かなければならない場合、ペットはどうしたらいいのでしょうか?筆者自身も、オーストリアのウィーンに2匹の猫を連れて渡航した経験があるのですが、周りに経験者がおらず相当苦労したので、今後…